前期の終業を迎えました。終業式では、102日間を振り返り、成長や努力を確認しました。また、各学年の代表児童による「前期頑張ったこと」の発表や表彰(読書、給食標語、計算大会、夏休み自由研究)も行われ、みんなから大きな拍手がおくられました。
明日から3日間の学期間休業日です。事故やけがなく安全に過ごし、14日(火)には、今日持ち帰る「あゆみ」をもとに後期の目標を立て、元気に登校してほしいと思います。
前期の終業を迎えました。終業式では、102日間を振り返り、成長や努力を確認しました。また、各学年の代表児童による「前期頑張ったこと」の発表や表彰(読書、給食標語、計算大会、夏休み自由研究)も行われ、みんなから大きな拍手がおくられました。
明日から3日間の学期間休業日です。事故やけがなく安全に過ごし、14日(火)には、今日持ち帰る「あゆみ」をもとに後期の目標を立て、元気に登校してほしいと思います。
白うさぎの会の方に、1,2年生が読み聞かせをしていただきました。読み聞かせは、子どもたちにとって朝の楽しい時間です。今日も、次のページを予想しながら、夢中でお話をきいていました。
今週は、図書館祭りが開かれ、図書館もにぎわっています。
「鳥取市芸術家バンク登録者派遣事業」で、琴の鑑賞と演奏体験が実施されました。1~4年生は、琴の演奏に合わせて歌ったり、琴に触れて音を出してみたりしました。5、6年生は、琴の演奏にチャレンジしました。楽しい時間をありがとうございました。
湖東学校給食センターの東郷先生と池島先生に6年生が食に関する指導をしていただきました。「バランスのよい食事」をテーマに、家庭科で学習した5大栄養素を思い出しながらお話を聞きました。残さず食べて、元気な体づくりをしてほしいと思います。