お世話になった6年生によい思い出をつくってもらおうと、1~5年生は、協力してプレゼントや飾りを作ったり、出し物の練習をしたりしています。6年生からリーダーのバトンを受けとる5年生は、特に力が入っています。笑顔いっぱいの会になりそうです。
2025年2月28日金曜日
2025年2月27日木曜日
卒業プロジェクト「地域へ感謝」
6年生が卒業プロジェクトの一環で、あじさい公園清掃のお手伝いをしてきました。 溝そうじや剪定後の枝運びなど、地域の方と一緒に作業しました。きれいな公園を保つために活動してくださっている方々とふれあい、感謝の気持ちを新たにしたようです。3年生が植えたチューリップもたくさん芽を出していました。春はすぐそこです。
2025年2月26日水曜日
在校生との思い出づくり(2・6年)
今日は、2年生が6年生と一緒に紙コップで「ジャンプ動物」作りをしました。6年生が優しく教えたり、手伝ったりする様子がとても微笑ましかったです。よく跳ぶ作品ができ、「おもしろかったー!」と、とても満足そうな2年生でした。
2025年2月25日火曜日
在校生との思いでづくり(4.6年)
6年生が卒業前に在校生と一緒に遊んで思い出を作りたいということで、遊びを考えてくれました。今日は4年生で、投票の結果一番人気だった工作に決まり、色別班にわかれてペン立てを作りました。6年生に丁寧に教えてもらって、4年生も嬉しそうでした。
2025年2月21日金曜日
第3回学校運営協議会
委員の皆様に、タブレットを使ったり、友達と説明し合ったりしながら学習する様子を見ていただきました。協議会では、今年度の取組の成果と課題について報告、協議するとともに、来年度に向けて「めざす児童像」についてご意見をいただきました。委員の皆様のアンケート結果については、2月学校だよりで紹介します。
登録:
投稿 (Atom)